1976”XLH
綺麗なブルーレインボーのXLHを納車させていただきました。 珍しい当時物のシートが70sの雰囲気を漂わせます とても良い時期の納車になりました!楽しんでください。ありがとうございました。
綺麗なブルーレインボーのXLHを納車させていただきました。 珍しい当時物のシートが70sの雰囲気を漂わせます とても良い時期の納車になりました!楽しんでください。ありがとうございました。
3年前にレストア、新規登録させていただいたFLEを継続車検、整備でお預かりしていました。 試乗を重ねましたが、調子良すぎてツーリング行きたくなりました! この雰囲気で普通に乗れるっていいな。と改めて思いました。 Hさんいつもありがとうございます。バイクシーズン楽しんでください〜
ローマイルのアニバーサリーを探して〜っと御用命を受け、探していたのですがやっと見つかりました。 新車みたいです〜 なんと8000マイル!タイヤ、ブレーキ周りの減りからしても実走行かと。 70’sのモデルも本当見つからなくなりましたね。...
お客様の1947“Indianchief のシートをフリンジ付きで張り替えてもらいました! 相変わらずのクオリティーに脱帽です... かっこいい! 御用命いただいたSさん いつもありがとうございます。
友人のパンチョッパーのトランスミッションオーバーホールが完了しました♪ 今回はリバーブさんオリジナルのシールキットを使ってみました。非常に考えられた製品でおすすめです。 いつもありがとうございます!
春頃に納車させていただきました1950“FLにシッシーバーを取り付けました 良い季節になりましたらバッグをくくってキャンプでも楽しんでくださいね! ありがとうございました。
北陸まで48パンヘッドボバーの納車に行ってきました この車両は過去2人の弊社のお客様から3人目のT様に受け継いでいただきました 王道のボバーだと思います オールドペイントの雰囲気がなんとも言えません 調子も良く、軽く乗れる車両ですので楽しんでください〜 ありがとうございました。
今日は1941年式,Indianchiefを納車させていただきました この個体は国内に約50年眠っていました オーナー様はお亡くなりになられていますが、奥様はご健在でしてレストア後、見にいらしてくださり、エンジンの音を聞くなり涙を流して喜んでいらっしゃいました。私も携われて...
昨日は古くからの友人に1975”FXEを納車させていただきました ショベルヘッドもオリジナルの個体が少なく貴重なFXEのゴールドレインボー 70sな雰囲気、やれ感ともに⭕️ 楽しんでください〜 ありがとうございました。
1947“Indian chiefにバンパー&キャンディケーンを取り付けました! お客様の持ち込みの取り付けでしたがアイボルト数個欠品してました。困った時のSonnyMotorさんからアイボルト譲っていただき完品となりました〜 いつもありがとうございます♪...
スターター不良の為お預かりしていたFX 空回りが頻繁に起きていたので対策品に交換 スポークホイールからキャストホイールに変更 ディスク、スプロケットの取り付けボルトを外すのは毎度汗だくです... FXSみたいですね!ここまできたらフォークも2インチ伸ばしたいです〜...
常連の方から「インディアンに乗りたいから良いの探して〜」 の一言からやっと“良いの”を納車出来ました! 日が暮れると乗れる気温の日もありますのでインディアン楽しんでください。 ありがとうございました!
ツーリングといっても弊社トランポ兼キャンパーですが、今年も行って来ました 青森から津軽海峡フェリーに乗り、函館スタートし時計回りにぐるっと一周して来ました 北海道には毎年訪れてますが何度行っても飽きませんね 総走行距離4000キロの旅でした...
電気トラブルで入庫の1948“Chief 無事解決しました!エンジン、ミッション共にオイル交換 ぐるーっと試乗してバッチリです〜 お次はタンクベッコリの1948“Chief インディアンは溶接ではなくハンダですので修理に悩みます...
今日はインディアン“741”を納車させて頂きました! 納車直前にミッションからのオイル漏れが気になり、純正のフエルトからラバーのシールが使える様にアップデート チーフ用の物で対応出来るつもりが...甘くありません 追加工で無事に収まりました...
まだまだ調整が必要ですがエンジン始動しました〜 エジソンのマグネットが手強かったですが火は飛ぶ様になり オイルの循環もOK キャブレターも組み直しました ただ、発電機が仕事してくれず課題が残りました・・・ジェネレーター外してみまーす!...
Indian”249”の引き取りで久しぶりの青森にお邪魔して来ました ミス・ヴィードル号 人類史上初の太平洋無着陸横断飛行に成功したそうです 三沢飛行場周辺はバイクに乗りたい衝動に駆られます〜 楽しみな“249“ 素直だと良いのですが......
2年に一度の健康診断ですね... エンジンオイル交換もフィルター付きのモデルですので、フィルター+ガスケットも オイルを入れていく際にシートを跳ね上げます シートとシートポストを繋ぐクレビスピンの摩耗は乗り心地に直結しますのでチェック デスビ周り...
ブログ再開しました!年末から整備等々に追われて放置してしまいました・・・忘れていた訳ではありません。 さて2025年もあっという間に5月半ばです。なんとかお待ちいただいています方々の、大事な愛車達をしっかりと楽しめる状態にして納車したいと思います。...
明日は遠方納車の為、本日が2024年最終営業日となりました。 本日も朝から忙しく営業しておりました。最後は1956年FLHのKさんにお越しいただきました。 今年も多くのお客様に支えられて乗り切れました。大変ありがとうございました! 2025年も引き続き宜しくお願いします。...